あじぇんだ
2007/12/03 (Mon)
このままー時がなーがーれてーもー
そんな替え歌がずっと頭を流れている東雲です、こんばんは
オタワ・プロセスを、今日までオワタ・プロセスだと思っていました
高校生時代、オストメイトトイレをオススメトイレと読んで馬鹿にされました
中学時代、宿題でスカンディビアナ半島って書いて○もらったのに、テストでそれ書いたらバツもらいました。本当はスカンディナビア半島らしいです。先生ちゃんとチェックしてください
イホムテップかイムホテップか未だに悩みます
とどのつまり、カタカナは苦手です
本当に!世界史の授業がつらくてたまらなかったです…!
でも、漢字は大好きなので日本史の授業は楽しかったです
特に大塩平八郎と徳川慶喜は今でも好き
四字熟語とか慣用句とかも大好き
そんな思い出が今まさに走馬灯のように駆け抜けています
そして、王家の紋章が読みたくなってきました~
イホムテップ(イムホテップ?)のせいだ…!
時間無い時ほど長編を読みたくなる罠
そんな替え歌がずっと頭を流れている東雲です、こんばんは
オタワ・プロセスを、今日までオワタ・プロセスだと思っていました
高校生時代、オストメイトトイレをオススメトイレと読んで馬鹿にされました
中学時代、宿題でスカンディビアナ半島って書いて○もらったのに、テストでそれ書いたらバツもらいました。本当はスカンディナビア半島らしいです。先生ちゃんとチェックしてください
イホムテップかイムホテップか未だに悩みます
とどのつまり、カタカナは苦手です
本当に!世界史の授業がつらくてたまらなかったです…!
でも、漢字は大好きなので日本史の授業は楽しかったです
特に大塩平八郎と徳川慶喜は今でも好き
四字熟語とか慣用句とかも大好き
そんな思い出が今まさに走馬灯のように駆け抜けています
そして、王家の紋章が読みたくなってきました~
イホムテップ(イムホテップ?)のせいだ…!
時間無い時ほど長編を読みたくなる罠
PR
♥ comment ♥