忍者ブログ
あじぇんだ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
2025/07/14 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/06/03 (Tue)
カンみてのパンフレットで、サークルカットにマサやんを描いているサークルさんがあるのか大変気になります東雲です、こんばんは。
とりあえず傾向で”松”の文字は見つけられなかったので、ALLのどなたかが描かれないか期待してみます。硬派で青春!って感じの松準(準→松テイストで、マサやんも他の後輩以上に思っている)とかアリだと思うんですけどね。ひっそりと後輩の憧れの的な松永先輩とかも良いと思うんですけどね。だってマサやん男前だもん。すっげーマサさんかっけー!しびーよな!!とか後輩達に言われてたって良いと思うわけです。


そしてついに!イベントDVD見れました!買っちゃいました♪
正直買わないつもりだったんですけど、ふと目線に入ってきたら・・・衝動に駆られました。だってまさかのんたんも出てたなんて・・・!決め手はきーやんとのんたんです(笑)ダイスキなんだ*

さて、今までのいくつかの振りイベントレポ等を読んでいて、ゆーきゃんのフリーダムさがとても気になっていたのですが、噂に違わずフリーダムでした・・・!いや、ラジオでもだいぶフリーダムでしたが、あれだけのお客の前でもって、すげーっすよ・・・!
あと、しものくんのいじられっぷりは微笑ましすぎてにやにやしちゃいますね!この二人のおかげで、終始笑いがぷるぷる止まらなくて大変でした・・・

あと、すみさんを今回初めて拝見したのですが、名乗られなくてもわかった!こいつが水谷だ・・・!(愛をこめて)
なんであの人あんなに水谷オーラ出してるんでしょうね。ずーーーっと嬉しそうにえくぼ出しっぱなしで。可愛いんですけど、何て言うか水谷ですね。あの名シーンのアテレコも最高すぎました。うん、怒るの苦手なんだね(´▽`*)水谷もすみさんも思わずいじりたおしたくなりますよ・・・!

そしてメオトのシーンでは本気で見入りました。
いや、準太が好きとかそういうのを抜かして、プロの技ってのをまざまざと見せ付けられましたよ。今更だけど、のんたん本当にうまい。勉強になります。
あとは、ゆーきゃんときーやんも魅せられましたね。すって気持ち入って自然で、例え叫ぶところでも無理な力が入ってるように見えないし聞こえないですもん。この人らうっまい。あーーこんなのが生で見られるんだったら応募すれば良かった!!


なんてことも思いつつ、最後のまとめ!とっても楽しかったです!!しものくんが可愛かったです
これは買ってよかった!自分GJ!!
まだ買ってない方は是非!!
PR
2008/06/02 (Mon)
モトヤマン大好きっす!東雲です、こんばんは!

よく見てみるとモトやんってけっこうイケ面(笑)ですよね!
なんだかんだ言ってお茶目さんってかいたずらっ子ですよね!
と、8巻の表紙を見ながらいつでもにまにましてます。3-4真面目にやんなさい!(笑)

そんなわけで何とか更新できました。良かった・・・!
絵を描くと色塗りをどうしようか毎度悩みますが、今回のテーマは思い出きらきら++です。
本当は、じわじわアツいモト山で小説を書きたかったんですけどね、書きあがりませんでした!しかも、またノートが行方不明です!わー・・・さすがにこれは知人or家族に見つけられたらイタイので、ちょっと必死に探すべきかな、とのんびり考えてます。基本的に危機感に薄いのが私の特徴です。

あ、ジャージ好きです(いきなり)
みんな!堂々とジャージ着ようぜ!
ナイスサワーー!!
2008/05/25 (Sun)
現在姉・姉・私の三人暮らしをしている東雲です、こんばんは。
今日の午前中、何週間ぶりに三人揃って居間にいました。軽く奇跡です。

で、新刊を見せる流れで、姉がどれだけ振りキャラを覚えたか表紙を使って抜き打ちチェックをしたんですけど、とても笑える結果になりました。
以前、振りで何が好きなの?って聞かれてからずっと必死に島準を教えてるんですけど、姉1の頭には基本的に準太がインプットされてないんですよね。いくら説明しても榛名になっちゃうの。でも、つい最近アニメを見るようになってから色々覚えたっぽいんですよ。特に、「ハマちゃんっ・・・!」「花井ぃ~~~」とか呟いているのを耳にしたことがあるので、期待してたんですけど、ね・・・

9巻を見せると、覚えてる!って反応はするものの「あ、アレだ!”む”で始まる・・・」そんな人いないいない

結局思い出せず、姉2が「ハマちゃんでしょ」と言うと、「そうだハマちゃんだよ!あー金髪じゃん!!」とわけの解らないコメントをする姉1。しかも、「後ろの2人は軟派だ!」と勝手に決め付ける。

続いて1巻。しばらく悩んだものの、姉2「レンレンだよ」の言葉で「ミハシ!」と叫ぶ。しかし、「ハ」が高くなる、なんとも外人チックな発音。笑。
2巻。「阿部!」
3巻。「・・・・・・あっ!花輪と田島!!ちび○るこちゃんか!!
4巻。「モモカン!」
5巻。基本的に解答権は姉1にあるが、この3人には姉2も悩む。説明入れると姉2は栄口と巣山正解。沖は説明してもわからなかったけど、まぁこれは仕方ないかな。

6巻。ほらこの2人、よく私が好きだって言ってるっしょ「わかったぁぁ!しんごだ!」すっごい自信満々な姉1と、「学校超えやがった・・・」と蔑むような目で見る姉2。
しかもその後、泉を指して「クソレフト!」とまたもや自信満々な姉1。アニメ見てた時に言葉遊びの様によく「クソレフト」って言ってたけど、あれは本当にただの言葉遊びだったのだろうか・・・
さらに、水谷を指して「み、み・・・三井だ!」「「3Pシューター!!?」」
私と姉2は基本的に息ぴったりです。そのまま私と姉2とで三井~花形・翔陽に思い切り話が脱線しますが、ここでもついてこれない姉1。「花形って魚住さんとこ?」・・・違うよ。

7巻。「顧問とマネージャーいや、あってるけどさ・・・
8巻。「このボーズ誰?」まだ何も言ってないのにいきなりそこから入るのか!?ちなみにそれは前チンだぞ!
で、慎吾さんは?の問いには正解した姉1。よくここまで成長してくれた・・・!
気を良くした私は、最後の問いとして和さんと準太を聞いてみました。すると指されたのは和さんと利央。・・・2人とも捕手じゃないかぁぁぁぁああああ!!!格好見て!バッテリーってピッチャーとキャッチャーの組み合わせだろうよ・・・(泣)

結論として、姉1の頭にはやっぱり準太はインプットされてませんでした。
でも、スラダンのチームを全然覚えてない方が問題な気がします。
そして、姉2と久しぶりにまともな会話をしましたが(普段生活時間が違いすぎる為)、内容は全くまともじゃありませんでした。
ナイスサワー!!
2008/05/25 (Sun)


夏の挑戦シリーズ(仮)第七弾:マサやん
マサやんは漢の中の漢。でもむずがゆい感じに思春期のオトコノコ。
有言実行が信条だけど、たまに実行できなくて大いに落ち込む。自分にひたすら厳しい。
わたしのヒーロー。いつでもまさやにこいしてる。

・・・はっ!マサやんはレッドなのに、赤じゃない色で描いてしまった!!
さり気なくショックな東雲です、こんばんは。
どうでも良いけど慎吾さんは不言実行タイプだと思います。

振りの新刊読みましたー
杉がかわいいです。あんな感じの純朴そうな顔ダイスキです。その上一年って可愛いです。気が弱そうなのに振り回すタイプって可愛いです。意外と勢いなとこも良いです。大地と同い年で、色んな苦労がありそうなとこも良いです。てかちっちゃいですね。ちっちゃい子は抱きしめたい(´▽`*)
あと、ばかな子好きな私としては、利央と大地が早く出会えば良いと思っています。
同じ一年捕手同士、色々語り合うと良い。んで脱線。また脱線。話が進まないまとまらないばかな子×2の会話は、タジミハの会話並に疲れる。ので、迅と杉の苦労が耐えない。

あ、やばい。ぐっときました(笑)
誰か1年生4人のほのぼの書いてる人とかいない、かな!読みたい!!

てか9巻の予告で「相手校まで応援したくなる」ってあったけど、まさにですよね。もともと他校主義ではあるけど、本当に一人ひとりが愛おしい。ストーリーについて語ると終らないから割愛しますが、今の段階で10巻で一番印象に残っているのは、イッチャンのこのセリフ

「負けるにしたって アウト取らなきゃ終われねェんだから
 野球ってシンドイなあ!」

涙がギリギリまできました。もー何だってこんな青春なんだろう。高校野球ってどろくさくってきらきらしてて大好きです。

あれ、そして気づけば今日って榛名の誕生日じゃないですか?
あれ、でもいつの間にか日付変わってました、よ?
は、はるなおめでとーーー!!!

で、最後に一言!ナイスサワー!!(←これ流行らせたい)
2008/05/20 (Tue)
わーひっさびさに更新いたしました東雲です、こんばんは
しかも久々なくせに女装ってどういうことなんでしょうね。
でも、私にとってはセーラー服って特に女装という意識も無く男の子に着せちゃうので、描き終わってからはっとしました(笑)

 利央は女装すると何だか大人っぽくなっちゃう子だと良いですねー。
何だか近寄りがたいってかちょっと神秘的な雰囲気になっちゃう感じで。
まぁ、あの絵は全然そんな風に見えませんけど(泣)まず、まだまだ利央が描き慣れていないので、もっと練習してリベンジしたいです!!

 そして18日、ドリライに15時からと19時からの2公演参加してきました!
まず、会場着いて横浜アリーナの広さに閉口・・・いや、本当にさ、パシフィコでもかなり大きかったから、それ以上とか勘弁・・・てにみゅって、客との近さも魅力の一つだと思うので、米粒サイズを何回も見れるよりは肉眼でわかるものを1回見たい派です。

こんな感じに、実際ステージから一番遠いポジションだったので、画面でも全然見えないだろうなーと思ったのですが、目の前に不自然な四角い物が・・・あれ、これってもしかしてサブステージじゃない!?誰かここで歌ったり踊ったりするんじゃない!!?あわわ、一気にテンション急上昇です。しかも私前から2列目だったので、ここにけんと来たらかなり近くない!?まじけんと来て!まじけんとまじけんと!と呪文の様に開演までずっと呟いてました(笑)

んで、結論から言うとけんと来ました!!
最後2回目のアンコールのOn My Wayで立海7人がついに後ろステージに!しかもけんとの基本ポジションが私から一番近いとこでした・・・!もうキラキラしすぎてダメだ・・・この時ばかりは腹の底から叫びましたよ。でも、けんとは関係者席のじゅったの方ばっか見てて全く目が合いませんでした。(実際誰を見てたかは謎ですが、関係者席にいた人たちの中でじゅっただけは認識できたので)
冬公演のアンコールでかねちゃんが真横に来た時も、このみ先生の方ばっか見て踊るから目合わなかったし・・・ファンとしてはちょっぴり切ないです;_;

この席はステージ上のことはあんまり見えないので聴き専になってしまうのですが、比嘉・六角・他校ゲスト・仁王柳生・真田は後ろステージに来てくれました!
しかも比嘉はテニスボール(軟式)を客席に投げてたし、相変わらず鉄は面白すぎるし、がうちのダンスを間近で見ることが出来たのは本当にラッキーでしたね。
そして一番面白かったのはやっぱり比嘉でした!あいつら遊べすぎるから良い!バイキングホーン最高!でもでも六角も立海も他校も皆輝いてて、終始興奮しっぱなしでした!皆お疲れ様でした!ありがとう!!

あーーもう楽しすぎて自分のためにレポート作りたい勢いですが、何ページ書いても終らなさそうで怖いです^^;まじけんとまじけんと!(笑)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
東雲暁
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.